清水朋音さん (桐蔭学園理数科、学芸大小金井中 合格)
(新6年3月入塾 受験勉強経験11か月間)私が受験したきっかけは、今日年の今ころ、姉がしていたので自分もチャレンジしてみたいと思ったからです。
受験勉強では算数の問題を解くのが大変ではあったけれど楽しくてたくさんやりました。
また難しい問題を解くためには基本を一つ一つ積み上げていくことと、わからない問題をその日のうちにがんばって解けるようにすることの大切さを学びました。
志望校は青木先生や両親に勧められて、行ってみた学校の中で「ここがいい!!」と思える学校に決めました。
がんばって勉強してとうとう最後の一カ月になりました。とにかく早くわからない問題を減らさなければいけないと思って先生にたくさん質問してとても焦っていたことが印象に残ります。
その時「もっと前からきちんとやっておけばよかったな!」と後悔しました。
そのため、合格してみても「合格したんだ!」と言う実感はあまりありませんでした。
でも、学芸大附属小金井中学校に、繰り上げ合格した時は嬉しく「将来は医者を目指して頑張ろう!」と思いました。
去年の10月以来休んでいたテニスもまた続けて都大会に出場したいと思います。
最後に私は受験勉強を一年間しかしませんでしたが皆さんは4年生、5年生からがんばって勉強しているのできっといい結果が出ると思いますので毎日毎日の勉強を積み上げて行って下さい。