2014年2月23日日曜日

2014年3月 新年度開講&春期講習 説明会

新学期説明会&春期講習説明会
説明会随時受付
どうぞこの機会にご予約いただきましてお越しください。
入塾を検討されていらっしゃる方、春期講習についてぜひ一度詳しい説明をお聞きください。
成績アップにつながるカリキュラムの説明、合格実績、指導方針など御質問にすべてお答えいたします。

学習方法のご質問など個別にも承りますので、お気軽にご相談ください。

個別対応事例

         【 中学受験の説明会で良くあるご質問 】

中学受験について

1. 小学生に過酷な受験勉強は「有害」ではないですか?
      もっとのびのび育てたいのですが?
2. 小学生で学ばなくても今後もっと簡単に、楽に学べる時が来るのでは?
3. わざわざ中学受験させなくても高校受験からで十分ではないですか?
4. 自分の経験では親に勉強するようにいわれたことなどないのですが?

私立中学校の情報について

1. 私立中学に進学することがそんなに大切なことなんですか?
2. 多摩市から通える中学にはどんなところがありますか?
3. 中学校ごとの難易度が知りたいのですが?
4. 私立中学校を選ぶには何を基準に選んだら良いのですか?
5. 中学受験の「偏差値50」とはどんな意味を持つのですか?
6. 私立中学校は本当に大学受験に有利なのですか?
7. よく「入り得中学校」という言葉を聞きますがどんな意味?

中学受験に必要な学力について

1. 中学受験の算数は本当に「特殊」なのですか?
2. 中学受験のために必要な家庭学習時間はどのくらいですか?
3. 理科・社会の学習は必修なのでしょうか?
4. 中学受験のための学力を決める最大の要因はなんですか?
5. 1年間の学習でどの位の学力がつきますか?
6. 「国語力」を伸ばす方法はあるのですか?

中学受験塾情報について

1. 多摩市で中学受験を専門に行っている塾はどこですか?
2. 中学受験専門塾でないと中学受験指導はできないのですか?
3. サピックス・日能研・四谷大塚などの大手塾の違いはなんですか?
4. 四谷大塚の「準拠塾」ってなんですか?
5. 四谷大塚の長所・短所はなんですか?
6. 予習シリーズは「難しい!」と言われますがほんとうです?
7. 青木学園のような中小塾で大手塾に対抗した指導が本当にできるのですか?
8. 個別指導塾と集団指導塾のどちらが中学受験指導には有利ですか?

公立中高一貫校と私立中学校の受験について

1. 公立と私立の入試問題は全く違うので
      両方受験することはできないと聞きますが?
2. 公立中高一貫校の評価は今後どうなっていくのでしょうか?
3. 今後の都立中学校の入試問題はどんな方向に変化していくのでしょうか?
4. 都立中学校の勉強はenaでなくてはできないのでは?
5. 公立中高一貫校の入試は「宝くじ」のようで予想できない?

青木学園について

1. 多摩市に二つしかない「中学受験専門塾」って本当ですか?
2. なぜ「中学受験専門」なのですか?またどうして専門にできるのですか?
3. 大手塾に対抗して20年間実績を積んで来れたのはなぜですか?
4. 青木学園の長所・短所はなんですか?
5. 青木学園でだけでしかできないことはなんですか?

説明会随時受付