2011年12月11日日曜日
6年生最後の合判テスト終了
(合判テスト終了後のリフレッシュ会)
12月11日:6年生にとって最後の合判テストが終了しました。
50日後の「中学受験本番」に備え、
テスト終了後6年生有志で 聖ヶ丘の「大谷戸公園」でリフレッシュ!!しました。
「全員志望校合格!!」を合言葉に50日間頑張り抜こう!!
我が母校と中学受験を語る会開催
青木塾長の教え子の小野裕美さん(桜蔭中学校卒業)が
中学受験を2か月後に迎える6年生を対象に標記のタイトルで講演してくれました。
①中学受験で体験したことは生涯の宝になること。
②中学受験で頑張ったことは裏切らないこと。
③仕事につまづいた時も中学受験で頑張ったことを思い出せば乗り切れる。
などのお話しをしてくれました。
6年生全員真剣なまなざしで聞き入っていました。
全員の合格を祈ります!!
中学受験を2か月後に迎える6年生を対象に標記のタイトルで講演してくれました。
①中学受験で体験したことは生涯の宝になること。
②中学受験で頑張ったことは裏切らないこと。
③仕事につまづいた時も中学受験で頑張ったことを思い出せば乗り切れる。
などのお話しをしてくれました。
6年生全員真剣なまなざしで聞き入っていました。
全員の合格を祈ります!!
2011年11月26日土曜日
南多摩中等教育学校願書説明会
11月27日(日)応募説明会のご案内
1 内容.
本校への出願についての説明会です。
出願書類をお配りし、書類の作り方、出願のしかたについて説明します。
2. 出席者
各ご家庭、保護者1名の出席でお願いします。
3. 持ち物
上履きをご持参ください。
4. 時間
① 第1回 9:00~ 9:45
八王子(中央線以北の小学校)、府中、多摩、稲城、立川
② 第2回 10:00~10:45
八王子(中央線以南の小学校)、青梅、昭島、福生、あきる野、羽村、西多摩(瑞穂、日の出、奥多摩、檜原)
③ 第3回 11:00~11:45
町田、日野、調布、国分寺、国立
※そのほかの地区の方は、①~③のいずれかにご参加ください。
5. 予約 必要ありません。
2011年11月8日火曜日
11月のおもな学校の説明会
11月 4日(木)
女子学院中学校(空き数わずか!)
11月6日(土)
男子校:海城中学校(要予約)、巣鴨中学校、暁星中学校、芝中学校、世田谷学園(要予約)
共学校:啓明学院中学校、慶応中等部、国学院久我山STクラス、 佐久長聖中学校
11月7日(日)
大妻多摩中学校、カリタス女子中学校、慶応中等部
11月9日(火)
法政大学中学校(要事前予約)女子学院中学校(空き数わずか!)
11月10日(水)
日本学園中学校、啓明学園中学校、東京純心女子中学校
11月11日(木)
工学院大学付属中学校、女子学院中学校(要事前予約)
11月12日(土)
桐光学園中学校、鷗友学園女子中学校、実践女子学園中学校、聖セシリア女子中学校
11月13日(土)
男子校:海城中学校(要予約)、サレジオ学院中学校
女子校:女子学院中学校、洗足学園中学校、桐朋女子中学校、恵泉女学園中学校
共学校:成城学園中学校、多摩大聖ヶ丘、帝京大学中学校、桐光学園
2011年7月15日金曜日
多摩大聖ヶ丘中「ザ・スクール」開催
(写真は多摩大聖ヶ丘HPより)
テーマ(一部)
①漢字であそぼう!⇒うちわの上に、和紙をちぎって漢字を描く。
②エンジョイ、イングリッシュ!⇒英語をおもいきり「楽しんで」 下さい。
③歴史カルタを作ろう!⇒歴史カルタを作りながら、昔のことを学 びます。
④おりがみDE多面体⇒みんなで協力してたくさんの多面体を作りま
⑤DNAって何?⇒自分の口の細胞からDNAをとり出し、そのはた
らきを学びます。
日程 7月17日(日) 対象 小学校5・6年生
2011年7月11日月曜日
多摩地区 中高一貫校イベント情報
7/16(土)
説明会:サレジオ学院、桐蔭学園・桐光学園(帰国)
オープンキャンパス:桜美林、富士見丘
7/17(日)
説明会:八王学園八王子(事前に予約が必要です)
オープンスクール:多摩大聖ヶ丘(受験希望者必見)
授業公開:都立武蔵高等学校附属(17日・18日両日)
7/23(土)
説明会:中央大学付属
オープンスクール:明星学園、
2011年6月24日金曜日
四谷大塚主催 私立中学校説明会
四谷大塚主催学校説明会日程(6/23~6/30)
6/23 恵泉女学園、頴明館、広尾学園
6/24 佼成学園、佼成学園女子、日大三中
6/29 渋谷学園渋谷、神奈川大学付属
6/27 桐光学園
6/30 法政大学第二
2011年6月15日水曜日
晃華学園オープンスクール開催
オープンスクール情報
*晃華学園 6月18日
内容
●学校説明会●子ども説明会+音楽会
●体験部活
バトントワリング部、卓球部、音楽部、居合道同好会、
フラワーデザイン同好会、科学同好会
●体験授業理科、英語
●制服を着てみよう
●飲み物サービスコーナー・パン販売コーナー
●校内見学
2011年6月8日水曜日
私立中学受験何でも相談会開催
『第31回 中・高入試 受験なんでも相談会』が開催されます。
入場・相談無料ですので、是非足を運んでみてください。
日時】 6月19日(日) 11:00~17:00
【場所】 東京NSビル地下1F
【特徴】 有名中学・高校の入試担当の先生約600人が、受験勉強・学校の案内など受験生および父母の皆さんの質問・疑問に適切なアドバイスをします。
カリタス女子中 2月7日に3回目入試新設
○カリタス中学校は2012年入試より2回入試から3回入試
になります。2/7の3回が新設されます。
第1回:2/1 4科目 50名
第2回:2/3 4科目 40名
第3回:2/7 4科目 20名
重複受験者を優遇します。2回以上受験した場合4教科ともに得点の高い回を判定に利用します。
2011年6月5日日曜日
日曜日 四谷大塚 全国小学生統一テスト 終わる
6月5日全国統一小学生テストが無事終了いたしました。
青木学園のほぼ全員の生徒さんが参加し全国12万人の 小学生と「出てこい!!
未来のリーダーたち」との 合言葉のもとに学力を競い合いました。
テストの結果は65月16日前後に公開されるようていです。
青木学園のほぼ全員の生徒さんが参加し全国12万人の 小学生と「出てこい!!
未来のリーダーたち」との 合言葉のもとに学力を競い合いました。
テストの結果は65月16日前後に公開されるようていです。
2011年5月15日日曜日
八王子高等学校が中学校を新設!
(写真は八王子高校HPより)
JR中央線西八王子駅の私立八王子高等学校が2012年度より
中学校を新設開校することを決定致しました。同校は八王子地区の
私立高等学校として近年その存在感を増してきた注目校です。
多摩・八王子地区では南多摩中等教育学校・立川国際中等教育学校
などの都立中高一貫校の開校も近年続き、いよいよ公立・私立の中高一貫校位の新設校の真価が問われることになりそうです。
新規開校説明会日程 5月28日(土)10:00~11:30(要予約)
2011年5月13日金曜日
相模原・多摩地区私立中学校説明会
多摩地区私立中高合同相談会 開催のお知らせ
各校の先生方と校風・入試・進学・クラブ活動等について個別相談ができる駅前相談会。
(1)参加校(予定)
穎明館中、桜美林中高、大妻多摩中、共立女子第二中高、工学院大学附属中高、玉川学園中学部高等部、東京純心女子中、東京電機大学中高、日本大学第三中高
(2)日時:5月15日(日)10:00〜14:30
(3)会場:桜美林大学PFC(プラネット淵野辺キャンパス)2階(JR淵野辺駅直結)
(4)内容:私立中高9校の先生と個別相談ができる相談会
(5)参加方法:予約不要、参加無料
2011年5月12日木曜日
都立三鷹中等教育学校の授業見学会
(写真は三鷹中等教育学校HPより)
今注目を集めている都立中高一貫校の多摩地区の人気校である 三鷹中等教育学校の授業見学及び学校見学会が下記の日程で 行われます。是非参加してみて下さい。
今年度第4回5月28日(土)
第5回 6月18日(土)5回のみ午後学校見学会を予定
2011年5月11日水曜日
入試変更情報 ~桐朋女子中学校~
(写真は桐朋女子中学校HPより)
2月1日入試で行っている「伝統の口頭試問」
を廃止することを決定!!
1)中学校入学試験 A入試・・・従来のものです。
2月1日(水)実施 160名募集 口頭試問(社会、理科の内容を含む)・
筆記試験(国語、算数)
選考結果発表 2月2日(木)14時(掲示、ホームページ)
2)中学校入学試験 B入試・・・新設
2月3日(金)実施 60名募集
筆記試験(国語、算数、社会、理科)・面接
選考結果発表 2月3日(金)20時(ホームページ)
2月4日(土) 8時30分(掲示)
2011年4月25日月曜日
2011年4月9日土曜日
卒業生の旅立ち!
今日は卒業生7名が学園を訪問してくれました。
明日の合判テスト に向けてがんばっている6年生たちをも激励してくれました。
全員で正門前で記念写真!! これからも、もっと大きな目標と 夢を持ち続けてがんばって下さい。
明日の合判テスト に向けてがんばっている6年生たちをも激励してくれました。
全員で正門前で記念写真!! これからも、もっと大きな目標と 夢を持ち続けてがんばって下さい。
2011年4月8日金曜日
今年の卒業生、入学式を迎える
4月7日は多くの私立中学校で入学式が行われました。
今年の 青木学園の卒業生の室賀茉鈴さんが入学式を終えてお母さんと一緒に学園を訪問して下さいました。
まだちょっと大きめな征服が初々しく・・・・ これからの 大きな夢と希望を胸に羽ばたいて下さい。
三年間本当によく頑張りましたね!
とくに最後の追い込み期間の一カ月間のがんばりと成績の伸びはすごかった!!
この体験は茉鈴さんにとって生涯の思い出であり「宝物」となります。これからもしっかりとがんばって下さい。 時々学園にも遊びに来て下さい。
いつでも大歓迎ですよ!!
今年の 青木学園の卒業生の室賀茉鈴さんが入学式を終えてお母さんと一緒に学園を訪問して下さいました。
まだちょっと大きめな征服が初々しく・・・・ これからの 大きな夢と希望を胸に羽ばたいて下さい。
三年間本当によく頑張りましたね!
とくに最後の追い込み期間の一カ月間のがんばりと成績の伸びはすごかった!!
この体験は茉鈴さんにとって生涯の思い出であり「宝物」となります。これからもしっかりとがんばって下さい。 時々学園にも遊びに来て下さい。
いつでも大歓迎ですよ!!
2011年4月5日火曜日
2011年3月22日火曜日
卒業生 中学準備講座終了
今年度の卒業生のために実施されてきた「中学準備講座」が 今週で終了致します。
科目は数学と英語の2教科。英語は 最初の時点で「ネイティブイングリッシュにふれること」を目標に 数学は「スタート時点でつまづかないよう1次関数までを制覇する」ことを目標に1カ月間の講座が開講されました。
ほぼ全員が参加して受験前の緊張感が甦ったように皆さん熱心に勉強していました。
4月にはそれぞれの生徒さんが「入学式」を迎えます。
どのような気持ちで「入学式」に臨むかがその生徒さんの今後の6年間を左右することになります。
大きな気持ちで、大きな目標を持って羽ばたいて欲しいものです。
科目は数学と英語の2教科。英語は 最初の時点で「ネイティブイングリッシュにふれること」を目標に 数学は「スタート時点でつまづかないよう1次関数までを制覇する」ことを目標に1カ月間の講座が開講されました。
ほぼ全員が参加して受験前の緊張感が甦ったように皆さん熱心に勉強していました。
4月にはそれぞれの生徒さんが「入学式」を迎えます。
どのような気持ちで「入学式」に臨むかがその生徒さんの今後の6年間を左右することになります。
大きな気持ちで、大きな目標を持って羽ばたいて欲しいものです。
2011年3月21日月曜日
22日以降の第2グループの計画停電予定
多摩市は「計画停電」の第2グループに入りますが
第2グループの今週の「計画停電」の予定は次の通り
22日(火) 12:20~16:00
23日(水) 9:20~13:00 **16:50~20:00
24日(木) 6:20~10:00 **16:50~17:00
25日(金) 18:20~22:00
26日 (土) 15:20~19:00 **
供給量が更に不足する場合追加停電されることがある時間帯
第2グループの今週の「計画停電」の予定は次の通り
22日(火) 12:20~16:00
23日(水) 9:20~13:00 **16:50~20:00
24日(木) 6:20~10:00 **16:50~17:00
25日(金) 18:20~22:00
26日 (土) 15:20~19:00 **
供給量が更に不足する場合追加停電されることがある時間帯
2011年3月18日金曜日
本日3月18日の授業について
今日3月18日(金)の授業予定:
東京電力は3月14日より首都圏において「計画停電」を実施すると発表致しまた。今のところ本日の停電は実施されておりません。
青木学園では本日の6年生の授業は予定通り実施する予定です。
ただ、お車での送り迎えなど、お子様の安全を第一として下さい。
もし本日授業に参加できない生徒さんに対しては後日振替授業を実施させて頂きます。
2011年3月17日木曜日
計画停電中の授業予定
14日から開始された計画停電も17日現在1000万世帯に及ぶ
予定です。
今までのところ青木学園では通常通り授業を実施して 参りましたが今後も継続して参ります。
ご父母の皆さまには送り迎え のときの安全には充分お気をつけて頂きますようお願い申し上げます。
今までのところ青木学園では通常通り授業を実施して 参りましたが今後も継続して参ります。
ご父母の皆さまには送り迎え のときの安全には充分お気をつけて頂きますようお願い申し上げます。
2011年3月16日水曜日
3月16日(水)の授業について
計画停電も3日目になりました。
多摩市は第2グループに 入ります。本日の計画停電の予定は15:20~19:00までです。
本日の6年生の授業は予定通り実施致します。
念のために 懐中電灯は常に携帯して下さい。
エアコン停止に備え少し 厚めの洋服を着て下さい。
尚、終了時間は「8:30」と 致しますので、電話がつながらない時でもこの時間にお迎えに 来て頂きますようお願い致します。
多摩市は第2グループに 入ります。本日の計画停電の予定は15:20~19:00までです。
本日の6年生の授業は予定通り実施致します。
念のために 懐中電灯は常に携帯して下さい。
エアコン停止に備え少し 厚めの洋服を着て下さい。
尚、終了時間は「8:30」と 致しますので、電話がつながらない時でもこの時間にお迎えに 来て頂きますようお願い致します。
第2グループの計画停電予定について
多摩市は「計画停電」の第2グループに入りますが
第2グループの今週の「計画停電」の予定は次の通り
22日(火) 12:20~16:00
23日(水) 9:20~13:00 **16:50~20:00
24日(木) 6:20~10:00 **16:50~17:00
25日(金) 18:20~22:00
26日 (土) 15:20~19:00
** 供給量が更に不足する場合追加停電されることがある時間帯
22日(火) 12:20~16:00
23日(水) 9:20~13:00 **16:50~20:00
24日(木) 6:20~10:00 **16:50~17:00
25日(金) 18:20~22:00
26日 (土) 15:20~19:00
** 供給量が更に不足する場合追加停電されることがある時間帯
2011年3月15日火曜日
2011年3月14日月曜日
3月14日(月)の授業について
東京電力は3月14日より首都圏において「計画停電」を実施すると発表致しまた。
今のところ本日の停電は実施されておりません。
青木学園では本日の6年生の授業は予定通り実施する予定です。
ただ、お車での送り迎えなど、お子様の安全を第一として下さい。
もし本日授業に参加できない生徒さんに対しては後日振替授業を実施させて頂きます。
今のところ本日の停電は実施されておりません。
青木学園では本日の6年生の授業は予定通り実施する予定です。
ただ、お車での送り迎えなど、お子様の安全を第一として下さい。
もし本日授業に参加できない生徒さんに対しては後日振替授業を実施させて頂きます。
2011年3月12日土曜日
2011年3月9日水曜日
中学生に向けてエンジン噴射!
中学受験を終えてそれぞれ思い思いの志望校に入学することに
成りました。
中学に入っての6年間を左右するのは意外にも「入学してからの数カ月間」なんです。
そこで青木学園の卒業生はその数カ月間のための「中学準備講座」で準備中!数学は一次方程式まで。
英語はネイティブ講師によるフォニックスを取り入れた「本格英語」との出会い!
万全な態勢で中学に送り出してあげたいと思っております。
中学に入っての6年間を左右するのは意外にも「入学してからの数カ月間」なんです。
そこで青木学園の卒業生はその数カ月間のための「中学準備講座」で準備中!数学は一次方程式まで。
英語はネイティブ講師によるフォニックスを取り入れた「本格英語」との出会い!
万全な態勢で中学に送り出してあげたいと思っております。
2011年3月2日水曜日
2011年2月28日月曜日
2011年2月24日木曜日
パイロットとして大空に飛び立ちます!
ちょうど10年前、我が子が青木学園を修了し
志望校である桐朋中学校に入学しました。
中学・高校ととても楽しく有意義な青春時代を送っていたようでした。
大学は隣の一橋大学に進みここでものびのびとした校風の下、あっという間の4年間のようでした。そんなある日、息子から全日空のパイロット訓練生として就職することを聞かされました。
志望校である桐朋中学校に入学しました。
中学・高校ととても楽しく有意義な青春時代を送っていたようでした。
大学は隣の一橋大学に進みここでものびのびとした校風の下、あっという間の4年間のようでした。そんなある日、息子から全日空のパイロット訓練生として就職することを聞かされました。
2011年2月21日月曜日
四谷大塚主催 入試報告会 開催
四谷大塚主催 2011年入試報告会開催
1. 日時 3月7日(月) 10:30~12:30
2. 会場 新宿文化センター
3. 内容 今年度の入試状況と問題分析
4.5年生のご父母の皆さんで参加ご希望の方は 学園までお電話にてお申し込み下さい。
2011年2月20日日曜日
晃華学園が来年から2月1日入試へ変更
晃華学園は今まで2月2日から入試を開始していた。 いわゆる「サンデーショック」以外は2月1日入試は避けてきた。ところが来年度よりいよいよ1日への参入を決定した。多摩地区の学校では、桐光学園・頴明館中学とここ数年2日から1日校への参入が続いてきた。そしていよいよ晃華学園中学校の参入である。通常2日から1日へ移行すると難易度が下がる傾向があるが晃華学園の動向が注目される。
2011年2月14日月曜日
2011年度 中学受験を終えて
≪受験を終えてのお楽しみ会≫
青木学園の2011年度中学受験も2月9日都立中高一貫校の合格発表をもって終了いたしました。
2月13日には生徒たちによる「お楽しみ会」とご父兄の皆さまによる「懇親会」を行い今までのご苦労を語り合って頂きました。
そして、生徒さんたちはこれからまた新たな人生の「出発点」に立ち羽ばたいていくことになりました。
2011年2月11日金曜日
多摩地区から通える学校の入試情報(2)
(写真は 大妻多摩中学校HPより)
2011年度 多摩地区 私立中学校入試情報
頴明館中学校の入試情報
2月1日(男女)
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
50名 134名 124名 70名 1.8倍 195点/400点
2月2日(男女)
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
80名 332名 231名 138名 1.7倍 203点/400点
2月4日(男女)
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
50名 340名 162名 96名 1.7倍 198点/400点
大妻多摩中学校の入試情報
2月1日
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
50名 144名 134名 69名 1.9倍 220点/320点
2月2日(男女)
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
50名 337名 234名 123名 1.9倍 193点/320点
2月4日(男女)
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
40名 276名 66名 66名 2.2倍 197点/320点
帝京大学中学校の入試情報
2月1日
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
80名 178名 173名 67名 2.6倍 4科52、2科56%
2月2日
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
80名 263名 210名 70名 3.0倍 4科58、2科60%
2月3日
定員 出願者数 受検者数 合格者数 実質倍率 最低点
60名 359名 187名 51名 3.7倍 4科58、2科66%
進学校でありながら2教科型の受験チャンスを与えてくれている
数少ない学校の一つ! しかし合格最低点の数字からして2月1日
を逃すとかなり厳しくなる。 最近は都立中高一貫校との併願
が多くなってきているようである。
2011年2月6日日曜日
2011年度 私立中学受験情報(1)
2011年度の中学入試が終了しました。 合格発表も2月9日の都立中高一貫校の発表を残してほぼ出そろいました。男子のご三家などの上位校では2月11日が合同の説明会を実施致します。その時点で最終的な補欠繰り上げが実施される可能性がありますが各校共にほぼ補欠合格の連絡も山を越えました。 今後この欄で多摩地区から通学できる学校ごとの入試特集を行って参ります。
多摩地区から通える学校の入試情報(1)
駒場東邦中学校の入試情報
定員 出願者数 合格者数 実質倍率 最低点
240名 628名 279名 2.2倍 234点
昨年度 (598) (273) (2.1倍) 240点
昨年は27名の補欠合格者を出しています。
昨日5日で筑駒・慶応中等部の合格発表があり第一弾、
2月11日の合同召集日で第二弾の補欠繰り上げ合格者の発表が例年あります。
登録:
投稿 (Atom)